• 初めての方~級位者を専門に指導しています🎵
    太田囲碁子供教室の生徒の笑顔

    第一回 令和6年度 さぬき囲碁合戦!笑いと真剣勝負が織りなす熱狂の一日!!(R7.3.30)

    令和7年3月30日、伊達囲碁教室で初の「さぬき囲碁合戦」開催!東軍・太田vs西軍・伊達がユニークな対決で激戦。伊達が勝利し「さぬきの覇者」に!

    続きを読む


    No Image

    【ほたて先生感激!】負けず嫌いパワーで才能開花!?(R7.3.26)

    囲碁教室の生徒が、私に負けた悔しさをバネに、自ら囲碁の練習を始めた。保護者からは、子供の成長を促す私の指導に感謝の言葉が贈られた。

    続きを読む


    第一回令和6年度さぬき囲碁合戦のチラシの写真①

    ⚔️ 第一回 令和6年度 さぬき囲碁合戦 開催決定! ⚔️

    令和7年3月30日、伊達囲碁教室で「第一回さぬき囲碁合戦」開催!東西に分かれ、囲碁で対決!勝者は「令和6年度さぬきの覇者」の称号獲得!詳細URLにて。

    続きを読む


    令和7年3月2日(日) ボンド杯全日本こども囲碁大会四国地区大会に行ってきました!

    令和7年3月2日、ボンド杯全日本こども囲碁大会四国地区大会で生徒を応援。熱戦にドキドキし、成長を感じ感動。

    続きを読む


    令和7年全日本女流アマチュア囲碁選手権大会香川大会レポート!生徒たちの熱戦に感動!(R7.2.23)

    全日本女流アマチュア囲碁選手権大会香川大会で、生徒さんたちが熱戦!初出場で優勝、盤変更も克服、理論派も登場!ブログ読者との出会いもあり、感動の大会でした!

    続きを読む


    No Image

    令和7年2月2日 香川団体囲碁親睦会レポート

    令和7年2月2日に香川団体囲碁親睦会が開催され、54名が参加しました。3人1組の団体戦で、A、B、Cの3つのクラスに分かれて熱戦が繰り広げられました。運営担当のほたて先生は、参加者の真剣な表情や笑顔を見ることができ、世代を超えた交流が生まれる場を作れたことを喜んでいます。

    続きを読む


    第4回ほたて先生ずブートキャンプは大盛況!AIとの対局に子供たちが夢中!

    12月22日に開催された第4回ほたて先生ずブートキャンプでは、AI囲碁ロボット「センちゃん」が子供たちを魅了し、熱心な指導が行われました。参加者は11名でしたが、活気ある3つのプログラムで囲碁を楽しみ、特定の受賞者も決まりました。

    続きを読む


    ほたて先生の活動報告(R6/5/12~6/14)

    5月と6月は、マンツーマンオンライン囲碁レッスンや木太囲碁スクール、太田囲碁子供教室でのレッスンが行われた。また、6月2日にブートキャンプも開催された。ほたて先生は生徒たちの上達を実感しているが、詳細を後から書くのは難しいと感じている。

    続きを読む


    No Image

    ほたて先生の活動報告(R6/5/7~5/11)

    オンラインレッスンと囲碁関連イベントが複数回開催され、生徒たちのやる気が非常に高まっている。木太囲碁スクールでは問題解決とビンゴ、太田囲碁同好会では史上最多の17人の子供たちが参加し、レイティング戦の他レベル表を用いて自己評価を行い、目標を立てる環境が提供された。また、声のボリュームに注意しながら、楽しく学ぶという課題が発生した。

    続きを読む


    No Image

    マンツーマンオンラインレッスンの様子2024/5/6

    子ども二人に、囲碁の異なるトレーニングを施しました。1人目は終局の練習に重点を置き、ダメを詰める戦略や陣地の取り方が勝敗にどう影響するか学びました。2人目は初級の詰碁に挑戦し、全問正解することができ、囲碁の理解が進んでいます。両者とも囲碁を楽しんでおり、成長が見られます。

    続きを読む