執筆者:ほたて先生
2月8日(土)は、10人の元気な子供たちが集まり、囲碁盤を前に真剣勝負を繰り広げました。
本日は、決め打ち碁をメインにしました!
子供たちは真剣な表情で盤面を見つめ、時には笑顔を見せながら、囲碁の奥深さに触れていました。
対局の間で問題に挑戦!
「うーん、ここはどうすればいいんだ?」
子供たちは頭を悩ませながらも、諦めずに答えを探していました。
指導碁では、子供たちの強さに圧倒されました!
「その先生の石、助からないじゃん!」「そこに打たれたら、先生の陣地がなくなっちゃうよ!」
先生の言葉に、子供たちはドヤ顔で容赦なく先生を倒していました。
そして、多面打ちにチャレンジした子供も!
複数の相手と同時に戦う多面打ち。
チャレンジした子供は目を回しながらも、最後まで打ちきりました。
「疲れた・・・」
そんな言葉も飛び出すほど、右脳をフル回転!
良いトレーニングになったことでしょう。
今日の教室では、子供たちの集中力、思考力、そして創造性が光りました。
囲碁を通じて、子供たちは様々なことを学び、成長しています。
これからも太田囲碁子供教室は、子供たちの成長を応援していきます!
次回の教室も、どうぞお楽しみに!